研究成果 飯田明由
受賞
数値流体力学シンポジウム・ベストプレゼンテーションアワード 2014
日本機械学会流体工学部門フロンティア表彰, 2014
自動車技術会貢献賞, 2011
日本機械学会環境工学部門技術業績賞, 2011
日本機械学会流体工学部門一般表彰, 2009
自動車技術会関東支部研究発表会 ベスト・ペーパー賞 , 2007/3
本田拓, 塚本祐一, 横山博史, 飯田明由, 加藤千幸,
「ドアミラーから発生する異音周波数の予測」日本機械学会賞(論文賞), 1998
日本機械学会賞(論文賞), 1989
解説総説/Review
- 横山博史, 飯田明由, 空力騒音の数値計算, センター計算機を利用した研究紹介, 6号, 2011
著書
武居昌弘,飯田明由,金野祥久,基礎から学ぶ工業力学, オーム社, 2008年4月 (第1章執筆)
飯田明由, 武居昌弘, 小川隆申, 基礎から学ぶ流体力学, オーム社, 2007年9月 (第5章,第6章執筆)
吉川茂, 坂尾富士彦, 藤田肇,飯田明由, 西村正治, 鏑木時彦, 和田仁,音源の流体音響学,コロナ社,ISBN4-339-01111-8, 2006年 (第3章執筆)
機械学ポケットブック編集委員会編, 図解版機械学ポケットブック, オーム社, 2004年12月 (第1編第1章から第3章, 第5編第1章執筆)
飯田一嘉編, 現場実務者と設計者のための実用騒音・振動制御ハンドブック, エヌ・ティー・エス, 2000年5月, pp.668-675 (鉄道車両の空力騒音) 執筆
学術雑誌
Hiroshi Yokoyama, Akira Miki, Hirofumi Onitsuka, andAkiyoshi Iida, "Direct numerical simulation of fluid-acoustic interactions in a recorder with tone holes", J. Acoust. Soc. Am. 138, 858 (2015).PDF
(Copyright (2015) American Institute of Physics. This article may be downloaded for personaluseonly. Any other use requires prior permission of the author and the American Institute ofPhysics:This article may be found at AIP)横山 博史, 篠原 大志, 中島 崇宏, 宮澤 真史,飯田 明由,"層流境界層中におかれた折れ部を上流に有する曲面端部から生じるフィードバック音の直接計算",日本機械学会論文集,81 (826) pp. 15-00148,2015 J-STAGE
- 飯田 明由,加藤 千幸,吉村 忍,飯田 桂一郎,橋爪 祥光,山出 吉伸,秋葉 博,恩田 邦蔵,"流れに起因する自動車車内騒音の予測",ながれ,34 pp. 143-148,2015
飯田明由, 加藤千幸,他, "空力・構造振動・音響連成解析による自動車車室内騒音の予測", ながれ,33(2),pp. 119-123, 2014
小林正樹, 横山博史,飯田明由, "音孔を有するリコーダー周りの流体音に関する直接計算", ながれ,33(2),pp. 125-131, 2014
Hiroshi Yokoyama, Katsuya Kitamiya, Hiroki Yamamoto, andAkiyoshi Iida, "Effects ofdistancebetween plates on flows around a cascade of flat plates with acoustic resonance", AIAA-2014-3197, Atlanta, 20th AIAA/CEAS Aeroacoustics Conference, 2014.PDF
Hiroshi Yokoyama, Katsuya Kitamiya, andAkiyoshi Iida, "Flows around a cascade of flat plateswith acoustics resonance", Physicsof Fluids,25(10), 106104, 2013.PDF
(Copyright (2013) American Institute of Physics. This article may be downloaded for personaluseonly. Any other use requires prior permission of the author and the American Institute ofPhysics:This article may be found atAIP).横山博史, 北宮克哉,飯田明由, "一様流中におかれた平板列からの音響共鳴を伴う空力音の発生",日本機械学会論文集B編, 79 (804), pp. 1419-1433, 2013.J-STAGE
横山博史,飯田明由, "低マッハ数の角柱周りの流れにおける空力音源", 日本機械学会論文集B編,79(799), pp. 344-355, 2013.J-STAGE
寺尾啓太郎, 横山博史, 大峠祐介,飯田明由, "キャビティ音発生機構に基づいた新たな周波数予測式の提案", 日本機械学会論文集B編,77(779), pp. 1522-1532, 2011.J-STAGE
飯田明由, 加藤千幸, 村上信博, 中山忠彦, "スパイラルフィン付きマグナス風車の空力特性の評価",日本機械学会論文集B編,76(763), pp.380-382, 2010.CiNii
鈴木猛介,飯田明由, "自動車のドアミラーで発生する狭帯域風騒音の渦構造に関する研究", 自動車技術,63(7), 2009.
山崎展博, 西川明伸, 宇田東樹, 高石武久,飯田明由, "流れ場の時系列解析に基づく空力騒音の実験的評価法", 日本機械学会論集B編, 75(755), pp.1436-1445 (2009).CiNii
Fumio Mizushima, TakeshiKurita, Chisachi Kato,Akiyoshi Iida, "Reduction of aerodynamicnoisefrom a train car gap",Noise Control Engineering Journal,56(6), pp.460-464, 2008.
山口進作,河合一男,福田亮,滝澤裕樹,民部俊貴,飯田 明由, "乱流格子を用いた風洞模型計測精度向上技術の検討", 自動車技術会論文集,39(4), pp.47-52 (2008).J-STAGE
Akiyoshi Iida, Taku Honda, Nobuyoshi Oguma, Yasuhiko Ikeda, Chisachi Kato, "ActiveControlofFeedback Noise from a Small Step on the surface of Rear-view Mirror", Review ofAutomobileEngineering ,(2008) (Accepted)
飯田明由, 本田拓, 小熊信慶, 加藤千幸, "ドアミラーの段差から放射されるフィードバック音の能動制御", 自動車技術会論文集,39(3) ,pp.29-34, 2007
Hiroshi Yokoyama,Yuichi Tsukamoto, Chisachi Kato,Akiyoshi Iida, "Self-sustainedoscillationswithacoustic feedback in flow over a backward-facing step witha small upstream step",Physics ofFluids,19, 106104, 2007.AIP
飯田明由, 中村瑞木, 治田真一, 冨川昌義, 荻巣宏幸, 水野明哲, "飛翔昆虫の非定常流体力と流れの相関解析", 日本機械学会論文集B編,73(733), pp.1781-1789, 2007.J-STAGE
飯田明由, 小久保あゆみ, 塚本裕一, 本田拓, 横山博史, 貴島敬, 加藤千幸, "ドアミラーから放射される空力・音響フィードバック音の発生条件", 日本機械学会論文集B編,73(732), pp.1637-1646,2007.J-STAGE
飯田明由,森田謙次,谷田寛行, 民部俊貴,水野明哲,蒔田秀治,低騒音乱流発生装置を用いた乱流騒音計測に関する研究, 日本機械学会論文集B編,73(732), pp.1629-1636, 2007.J-STAGE
Akiyoshi Iida, Akisato Mizuno, Chisachi Kato, "Identification of Aerodynamic Sound Source withaCompact Green's Function",Journal of Visualization,10(2), pp.161-162, 2007.JOV
Mizuki Nakamura,Akiyoshi Iida, Akisato Mizuno, "Visualization of Three-dimensionalVortexStructures around aDragonfly with Dynamic PIV", Journal of Visualization,10(2) pp.159-160,2007.JOV
Chisachi Kato, Osamu Murata, AyumiKokubo, Kenichi Ichinose, Takashi Kijima, NariakiHorinouchi,Akiyoshi Iida, "Measurements of Aeroacoustic Noise and PressureFluctuationGenerated by a Door-Mirror Model Placed on a Flat Plate",Journalof Environment andEngineering (JSME),2(2),pp.278-292, 2007.J-STAGE
Akiyoshi Iida, Akisato Mizuno, Richard J. Brown and Chisachi Kato,"Visualization ofAerodynamicNoise source in the Wake of a Rotating Cylinder",Journal of Visualization,10(1),pp.37-38, 2007.JOV
飯田明由, 岩崎正志, 水野明哲, "遺伝的アルゴリズムを用いた鳥人間滑空機の最適設計", 日本流体力学会学会誌「ながれ」,25(6), pp.543-551, 2006.J-STAGE
Akiyoshi Iida, Kenji Morita, Hiroyuki Tanida, "Effect of Incoming FlowTurbulence onAerodynamicNoise from Automobiles",Review of AutomotiveEngineering,27(4), pp.565-570, 2006
水島文夫, 高倉宏幸, 栗田健, 加藤千幸,飯田 明由, "鉄道車両連結部から発生する空力騒音に関する研究(第1報 騒音発生機構に関する実験的研究", 日本機械学会論文集B編,72(720), pp.77-85,2006.J-STAGE
村田收, 小久保あゆみ, 一之瀬健一, 貴島敬, 堀之内成明,飯田明由, 加藤千幸,"平板上に設置されたドアミラー模型から放射される空力騒音と壁面圧力変動の測定", 日本機械学会論文集B編,71(710),pp.2471-2479, 2005.J-STAGE
中村瑞木,飯田明由, "スモークワイヤ法による昆虫周りの流れの可視化", ながれ,23(6), 流れマルチメディアCD-ROM, pp.474, 2004.J-STAGE
Akiyoshi Iida, Toshio Otaguro, Chisachi Kato, Shinichi Shimode, "Analysis ofAerodynamicSoundSource with Measurement of Static-Pressure Fluctuation",JSME International Journal Ser.B,42(4),pp.596-604, 1999.J-STAGE
飯田明由, 大田黒俊夫, 加藤千幸, 下出新一, "静圧変動計測による空力音源解析",日本機械学会論文集B編,64(623), pp.2057-2065, 1998.【機械学会論文賞】J-STAGE
Toshiaki Makino, Yutaka Kakehi,Akiyoshi Iida, Katsuyuki Terada, Morishige Hattori, "NoiseCharacteristics ofCurrent Collector for High-Speed Railway Using Delta shaped Collector Head",JSME International Journal Ser. C,41(3), pp.338-346, 1998.J-STAGE
Toshiaki Makino, Kenji Kobayashi, YutakaKakehi,Akiyoshi Iida, "Study on Low-NoiseCurrentCollector for SuperHigh-Speed Railways", システム制御情報学会論文誌,10(9), pp.480-492,1997.J-STAGE
牧野俊昭, 掛樋豊,飯田明由, 寺田 勝之, 服部守成, "後退翼集電装置を用いた高速鉄道車両用集電装置の騒音特性", 日本機械学会論文集C編,63(612) pp.2679-2686, 1997.J-STAGE
飯田明由, 藤田肇, 加藤千幸, 大田黒 俊夫, "空力音の発生機構に関する実験解析(第2報 表面圧力変動と空力音の相互相関について)",日本機械学会論文集B編,62(604), pp.4162-4167, 1996.J-STAGE
飯田明由, 藤田肇, 加藤千幸, 高野靖, "空力音の発生機構に関する実験解析(第1報 円柱表面圧力変動の空間構造について)", 日本機械学会論文集B編,61(592), pp.4371-4378, 1995.J-STAGE
加藤千幸, 高野靖,飯田明由, 藤田肇, 池川昌弘, "LESによる流体音の予測 (第1報二次元円柱からの放射音)", 日本機械学会論文集B編,60(569), pp.126-132, 1994.J-STAGE
蒔田秀治,飯田明由, "高レイノルズ数乱流場の統計的性質 (第2報3次元エネルギースペクトルの測定)", 日本機械学会論文集B編,56(522), pp.342-350, 1990.J-STAGE
蒔田秀治,飯田明由, "高レイノルズ数乱流場の統計的性質 (第3報 自己相似性と普遍平衡理論について)",日本機械学会論文集B編,56(522), pp.351-358, 1990.J-STAGE
蒔田秀治, 佐々浩司,飯田明由, 茂山正明, "大気乱流拡散の実験的シミュレーション(第1報 大規模乱流場の特性と平均濃度分布)", 日本機械学会論文集B編,56(522), pp.388-395, 1990.J-STAGE
蒔田秀治, 岩崎隆夫,飯田明由, "軸対称異方性乱流場の実験的解析(第2報 軸対称乱流場の渦スケールと乱流レイノルズ数)", 日本機械学会論文集B編,55(516), pp.2221-2229, 1989.J-STAGE
蒔田秀治,飯田明由, "高レイノルズ数乱流場の統計的性質 (第1報 局所等方性理論の検証)",日本機械学会論文集B編,55(515), pp.1847-1854, 1989.J-STAGE
蒔田 秀治, 岩崎 隆夫,飯田明由, "軸対称異方性乱流場の実験的解析(第1報 葉巻型軸対称異方性乱流場の発生とその減衰過程)", 日本機械学会論文集B編,54(505), pp.2408-2415, 1988.J-STAGE
蒔田秀治,飯田明由, 佐々浩司, 大規模乱流場の特性の評価(第4報 乱流レイノルズ数とコルモゴルフ普遍定数について),日本機械学会論文集B編,54(505), pp.2333-2339, 1988.J-STAGE
蒔田秀治, 岩崎隆夫,飯田明由, 佐々浩司, "大規模乱流場の特性の評価(第3報 乱流場のスケールと異方性について)",日本機械学会論文集B編,54(497), pp.37-44, 1988.J-STAGE
蒔田秀治, 佐々浩司, 岩崎隆夫,飯田明由, "大規模乱流場の特性の評価(第2報 乱流の諸統計量について)", 日本機械学会論文集B編,53(495), pp.3180-3186, 1987.J-STAGE
蒔田 秀治, 佐々浩司, 岩崎隆夫,飯田明由, "大規模乱流場の特性の評価(第1報 乱流発生装置の特性について)", 日本機械学会論文集B編,53(495), pp.3137-3179, 1987.【機械学会論文賞】J-STAGE