研究成果 2015年度
報道/Press report
「リコーダー内部の複雑な空気の流れを解析し、新しい楽器デザインへ」.関連研究 : 楽器まわりの流れ・音MONOist:PDF
マイナビニュース:PDF
日経テクノロジーオンライン:PDF
- Pointwise newsletter,"Direct Numerical Simulation of Woodwind Aeroacoustics", 関連研究 :楽器まわりの流れ・音
- TUT Research, "World first prediction of the sound radiating from a recorder",関連研究 :楽器まわりの流れ・音
学術雑誌
Hiroshi Yokoyama, Akira Miki, Hirofumi Onitsuka, and Akiyoshi Iida, "Direct numerical simulation of fluid-acoustic interactions in a recorder with tone holes", J. Acoust. Soc. Am. 138, 858 (2015).PDF
(Copyright (2015) American Institute of Physics. This article may be downloaded for personaluseonly. Any other use requires prior permission of the author and the American Institute ofPhysics:This article may be found at AIP).横山 博史, 篠原 大志, 中島 崇宏, 宮澤 真史, 飯田 明由,"層流境界層中におかれた折れ部を上流に有する曲面端部から生じるフィードバック音の直接計算",日本機械学会論文集,81 (826) pp. 15-00148,2015 J-STAGE
- 飯田 明由,加藤 千幸,吉村 忍,飯田 桂一郎,橋爪 祥光,山出 吉伸,秋葉 博,恩田 邦蔵,"流れに起因する自動車車内騒音の予測",ながれ,34 pp. 143-148,2015
解説記事
国際会議
基調講演・招待講演
- Akiyoshi Iida Hiroshi Yokoyama, Application of the turbulence generator in the development ofindustrial products,The International Conference on Jets, Wakes and Separated Flows(ICJWSF2015)
国内会議
- 安達凌,横山博史,飯田明由,大規模渦構造の制御がキャビティ音の抑制に及ぼす影響,日本機械学会年次大会2015,(September 14, 2015)
- 湊大輝,横山博史,飯田明由,境界層内に設置された小型噴流によるキャビティ音制御における噴出孔設置間隔の影響,日本機械学会年次大会2015,(September 14, 2015)
- 中島崇宏, 横山博史,宮澤真史, 飯田明由, COP分析を用いた湾曲した板周りの空力騒音源の可視化,可視化情報学会2015, (October11, 2015)
- 三浦耕平, 横山博史, 飯田明由, 像回転プリズムを使用したPSP計測の高精度化, 可視化情報学会全国講演会(Oct.11 2015)