2019年度
B4,M1学生が卒業・修了しました.
新しい乱流発生装置が完成しました.
自動車車内騒音に及ぼす主流乱れの影響を調べるための新しい乱流発生装置が完成しました.自技会次世代研究会での実験を予定しています第97期流体工学部門でM1,M2,D3学生が発表を行いました.
今年は主催ということもあり,多くの学生がポスター発表を行いました.また,M1学生が優秀講演彰を頂きました.


研究室旅行を行いました.
10月19,20日に研究室で三重県に旅行に行きました.
留学生が新しく研究室に配属されました.
D1名,M1名,研究生1名,インターン生2名の計5名の留学生が配属されました.AJKFluids2019(アメリカ)にて発表を行いました.
IWEE2019(沖縄)にて発表を行いました.
実験計算演習報告会
新配属者歓迎会
M1,B4学生が配属されました.
今年度は6名のB4学生と1名のM1学生が新しく配属されました.吉永先生が着任されました.
吉永先生からの一言「摩擦音という子音の発音に関して,流体力学や音響学の観点から研究を行っています.構音障害の治療への応用や,人類学におけるヒトの発音能力獲得の起源探求にも興味を持っています.よろしくお願いします.」